どたごん一家 家を建てるぞ!with 泉北ホーム

Ua値0.38W/(m2・K)C値0.32 大阪南部に泉北ホームでマイホームを新築することになったアラフォーのどたごん!              目指せ『ローコストで高気密高断熱!』

高気密施工!!の巻 11月11日

どうも 引っ越し前の家電のストライキに頭を悩ませるどたごんです😱


来年初旬には 引っ越しなのに 洗濯機から異音が。。。😲


エラーもでて止まったり。。。😵


もうちょっとだけ頑張って~(切実)😱


では 今回は気密についてです!😆


高断熱🔥については 


契約の時点でプラスサーモを選び😊


窓は APW330😄


 扉は イノベストD50😍を採用!


と色々手をつけました!😄


ですが もうひとつの家作りの目標


『高気密!』😉


でも 正直高気密に対して頑張ったものって


気密コンセントカバー



。。。くらい😓😓😓


でも冊子によれば プラスサーモにすることで


高気密施工になるようです😄



①吹付断熱材の気密性😄


確かに隙間は少なそうですよね!😉


②2X4工法の気密性😄


確かに面で構成されるので在来軸組工法より気密性は高いのかも?😉



③ボード気密施工


気密テープでボードの間という間をテープで丁寧に施工されてます!😆



我が家は


半透明なので判りずらいですが 確かにきっちり施工されてます!😆


外回りも丁寧に施工されてました!😄



そして 一番重要だと思ったのはこちら!😃




『人!!』😆😆😆


よく読むと高気密って 施工作業内容で大きく左右されるって良くわかります😱


だから 職人さんの講習なんかもするんですね!😉


11日の日曜日 現場監督のDさんにお話を伺う時間がありました😃


そこでDさんがお話されていたのが 深~い話😄でしたので


紹介したいと思います😃


Dさんも高気密って難しいっておっしゃられていました😅


なにせ 家一軒ではがき1枚分以下の隙間をいかにつめていくかの作業です😥


そして 1番この作業に重要なのは 『施工者の理解度』だそうです😃


『ここにテープを貼れと言われたから貼る』😌ではなく


『ここにテープを貼ることの意味を理解し貼っていく』では全然違います😆😆😆


こういうのって他の仕事でも同じですよね!😊


凄く納得しちゃいました!😍


だから 講習なんかもおこなってるんですね!😃


泉北ホームさん スゲー!😆😆😆


そんな 現場監督さんが施工してくれたのがこちら



玄関ですね!😄


お風呂場も!😄


そして この現場監督Dさん


師匠のくろーばーさん宅でも現場監督をされている方です😍


本当に偶然でくろーばーさん宅の営業さんと現場監督さんが同じ人なんです!😅


ここで Dさんに教えて頂いた秘密の施工法!😆


『Dスペシャル!』😆😆😆(勝手に名前つけてます。。。)


Dさん曰く これはDさんが考え付いてくろーばーさん宅から施工されている


施工法とのことです😄その後も この施工で気密性が上がることが判り


施工されているそうです😄


写真も撮ったんですが 不特定多数の方が見られるブログでは


折角Dさんが考え付いた秘密施工は伏せておきますね!😅


そして そのDさんが我が家でも新たな方法も試して頂いています!😍😍😍


『Dスペシャル2!』😆(もちろんこちらも勝手に書いてます(笑))


お話は聞きましたが 手間がかかっていますね。。。😅


こちらも内容については伏せておきます!😉



ちなみに実際の気密コンセントカバーはこんな感じです😄!


そして 電気工事後は


コーキングで埋められてます😨


家じゅういたるところなので 細かい作業ですね!😲


まだ 気密測定したわけではないので数値は不明ですが


Dさんや職人さん達の熱い思いの施工で😄


『高気密』がなされているんです!😆😆😆


本当にありがとうございます!😆


近日中に行われる気密測定が楽しみです!😄


ではでは 今日はこの辺で!😄😄😄

屋根がつきました!の巻 11月7日

どうも 秋のお祭りの際に 新居に飾るために


家族全員の似顔絵😆を書いてもらったんですが


どう見ても


ゲートボールでもしてそうなおじいちゃん😵


に書かれたどたごんです😭


あんなん飾られへん。。。😥



さて 今日は屋根についてです!😄


先日までは 


『2x4は屋根がつくまでは大変!😰』なんて話していましたが


建て方の最終で屋根ができましたとお話しました!😊


でも 実際は屋根の下地だけだったんですよね😅


そこで 遠めですが屋根を含めた外観がこちら!😆



ルーフィングが張られてます!😆


これが雨の進入を止めてくれるんですね!😄


雨漏りは嫌ですから 頑張ってくれよ~!😉


で 我が家は営業契約の時点屋根材を


『遮熱グラッサ!』


にしておりました!😄


しかも 遮熱レベルだけを考えて 



グラッサクールホワイトを選択!😁


噂では 遮熱グラッサと普通のグラッサでは あまり変わらないとか😓



屋根も白系統を選んだ理由😉


①道路側は ほとんど太陽光で隠れちゃうのであんまり色に意味はないかな?😅


②一番遮熱効率を考えると白系がいいのでは?😉


③google map でもすぐわかるよね?(笑)😌


で 実際にきたのがこちら!




やっぱり結構しろいですね。。。😅


これが屋根に乗ります!😄



それが こちら!😉



『白っ!!😆』


ほとんどが 太陽光パネルで見えなくなるけど どんな感じになるんやろ?😄


楽しみです!😊


ではでは 今回はこの辺で!😆

建て方終了!の巻 11月1日~6日

どうも 先週土曜日 はじめて棟梁にお会いできました!😄


仕事をしていると なかなかお仕事をされている時間に帰宅できないので


お昼休憩に少しお話しできてうれしかった どたごんです😆


ではでは そんな棟梁さん達がされていた作業がこちら!


屋根の骨組みですね!😄


これが 南側の勾配をつけた屋根の裏側です!😉


これが 壁の面積が増えた原因ですね😅


確かに広っ!😅


この日は少し遅くまで作業をされていた模様です😄


おかげで シルエットがわかりますね!😆



かなり家らしくなってきました!😄


そして よーく柱をみると


みなさんのブログでも良く見たお札(笑)です!😆


キョンシー封じ😱ではなく 防蟻防腐済のマークです!😄


そして 昨日の11月5日 とうとうきました!😄


APW330様~♡😍😍😍


水道屋さんもこられて 配管がでてきました!😆



そして やっと屋根もつきました!😄



これで 『建て方』の工程はおしまいです!😉


Y棟梁さん ありがとうございました!


棟梁の


『この家はZEH仕様やから やることが多いんや~!


壁もしっかりしてるし ええ家になるで~』


のお言葉嬉しかったです! 😄



次は 『造作』なので サッシとかが入る予定です!😃


だから サッシがきてたんですね!😁


ウインドキャッチと掃き出しの窓もきてました!😆


ではでは 今回はこの辺で!